「まだしないの?」と言われる謎の人気コーナー。
枚数は多いぞっ!
たこわささん(6月1日)
「ポケモンのシールとかあったよねー」という話から。
物持ちいいですよね・・・
村長さん(6月1日)
フレームアームズの「マガツキ」だそうです。
色変えとのことですが、いい感じの色合い。
完成品はこの後に・・・
ほっけさん(6月1日) ![]()
北海道産のワイン。オシャレにグラスで・・・
そして、地域によってはあんまり売っていないらしい4リットルの焼酎。
しばらくは大五郎フィーバーでした。
模型関係なくても載せていくスタイル!
ダイアモンさん(6月1日) ![]()
![]()
W祭りにだしてらっしゃった「頑駄無流星王」。
あんまり見ないキットですが、丁寧に作ればよくなる時期のキットなんですよね。
カマボコさん(6月2日) ![]()
![]()
RGフリーダムガンダムです。
やっぱりRGは精密感がありますね。
うにさん(6月2日) ![]()
100メガショック!(ただしビット)
「ネオジオング」を「ネオジオ」と言われても100メガショックの方だよねーと言ったら送ってくださった写真。
本体よりソフトが高い。「100メガ」と言われても「100メガビット」という時代を感じるシロモノでございます。
コティさん(6月2日)
1000円以下祭りに提出するハイザック。
結構大変だったようです。ハイザックを作る人はご注意ください・・・
コティさん(6月5日)
SD祭りの段階ではサフ状態だったものの塗装版。
青が映えますねー
コティさん(6月7日) ![]()
![]()
そして正式撮影版。カッコイイ。さすがHGUC発売のフラグ!
ジャスティンさん(6月8日)
改造中のグフとのこと。メタルパーツが栄えてます。
結構いいお値段だそうですよ・・・
カマボコさん(6月8日)
購入報告的にいただきました。ここからいろいろな改造をやってらっしゃったようです。
デンタクさん(6月8日)
最近発売された宇宙戦艦ヤマトの新しいキット。
400円というリーズナブルなキットなのですが作り上げればここまでスゴくなるようです。
・・・積んでます(苦笑)
村長さん(6月8日) ![]()
冒頭のマガツキの塗装完成版。
カッコイイなーと思いつつ、コレに手を出したら収拾がつかなくなるな・・・とおもったりしてます。
![]()
![]()
![]()
「どう改造したらいいだろう?」という話に、無責任にイロイロ言ってしまったのをイロイロと実行してくださったようです。
目つきを強めにするためにヒサシ部分にプラ板をつけて狭め、フロントスカートのスリットをあけて別パーツでディテールアップ・・・などなど。
「カッコイイ」って難しいですよね。
村長さん(6月10日)
![]()
![]()
![]()
完成版のマガツキ。
刀の波紋も再現したそうで。
メタリック系合いますね・・・
脱兎狼さん(6月11日)
リボーンズガンダムアレンジシリーズをいただきました。
複数のアレンジをいただくたびに、面白い方向があるんだなぁ・・・と驚いております。
ビルダーズパーツのサムライソードもいいですよね。
ダイヤモンさん(6月11日) ![]()
![]()
コトブキヤのオプションパーツいろいろ。
イロイロ使えそうですよね・・・と言いつつあんまり買わないのです。
カマボコさん(6月11日) ![]()
![]()
改修を続けているBB戦士νガンダムの状況。
アンテナの鋭利化、目部分を狭くしたり・・・という状況のようです。
あと、「アッガイがかわいいだけ」の様子も合わせていただきました。
村長さん(6月12日) ![]()
![]()
改造途中のガザC。ヘイズルのシールドブースターがしっくりと来過ぎてるのがスゴいですわ。
ダイアモンさん(6月13日) ![]()
ウイング祭り用のデスサイズヘルのクローク。
反射で色が変わるようになったのが「ずるい」とのコメントつき。
メタリックと曲線パーツって合いますよね。
村長さん(6月14日)
BB戦士ネオジオング ビーストモード?
イロイロ遊べますね。うん。
デンタクさん(6月14日)
こちらもウイング祭り向けのサンドロック
完成品もかっこよかったです!
たこわささん(6月14日) ![]()
フレームアームズのドゥルガー?とHGUCジオング。
フレームアームズ、手にするべきか・・・
ダイヤモンさん(6月15日) ![]()
デスサイズヘルのクローク。メタリックからのキャンディ塗装でアングルによって変わる色が出来たとのことです。
綺麗です。
鋼丸の説明書。「あったけど買ってこなかった」と言ったところコレが送られてきて、翌日買ったという・・・。
いいキットですよ。コレ。
カマボコさん(6月15日) ![]()
限定品のFGエクシア2種。
DSのゲーム特典(と、いいつつワタシはガンプラ買ったらもらいました)と、ユニクロのTシャツセットのものです。
低価格の割りにいい形状のキットですよ。
コティさん(6月15日)
MGターンX。6月12日出荷で、15日にこの塗装ですよ。
速い。そして速い。
コティさん(6月16日) ![]()
![]()
そして翌日でこの完成っぷり。
速い。そして速い。マジで速い。
たこわささん(6月17日)
上がハイエンドマスターモデル、ジェノブレイカー レイヴン仕様用メッキパーツ
下が左からパーシング、シャーマン戦車初期型、シャーマンファイアフライ
・・・とのこと。申し訳ないぐらいわからないけど、やっぱりいつか作りたいジャンルではあります。
カマボコさん(6月18日)
古書店で安かった・・・とのこと。
それよりもその後ろの「アッガイがかわいいだけ」が注目ポイントな気がします。
村長さん(6月19日)
![]()
![]()
![]()
そして完成したガザCとエコーズジェガン
いろんなパーツが組み合わさっているのに、まとまり具合がいいですね。
ダイアモンさん(6月21日)
![]()
![]()
![]()
塗装が完成したクロークの写真をいただきました。
色合いの変化がわかりやすいかとおもいます。
ダイアモンさん(6月22日)
BB戦士、「天星七人集」シリーズの3つ。
このへん、500円キットにもかかわらず「輝羅鋼」パーツが使われているっていうモノがあるようです。
もちろん、今はシール仕様になってます。塗装で再現するとすごい大変・・・とおっしゃってました。
村長さん(6月23日) ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ジェガンエコーズ仕様の塗装済み。
落ち着いた色合いがとてもしっくり来ますね。
ダイアモンさん(6月23日) ![]()
メッキパーツがただのクリアーパーツになったのが今の仕様。
それに貼るのがこのシール。薄めのシールとは言われていますが、
どうせなら「リアリスティックデカール」の技術で作りなおしてくれないかな・・・とおもったりします。
村長さん(6月24日) ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギラドーガフロンタル仕様。
鮮やかな赤と、チップディテールもいい感じですね。
花山さん(6月24日)
キャンディ塗装と金属パーツ、胴体をMrクリスタルカラーで塗装とのことです。
輝きがいい感じですね。
カマボコさん(6月24日) ![]()
ニューガンダム付属の台座を塗装したものと、BBネオジオング。
BBネオジオングはいいおもちゃですよね(笑)
村長さん(6月24日)
「撮影背景いいですねー」という話から送っていただきました。
WAVEのH・ハンガー2セットで出来ますよ。とのお話です。
ダイアモンさん(6月24日) ![]()
1000以下のHGUCキットと、彗聖のパーツ構成。コチラもシール仕様の綺羅鋼です。
しゅうえいさん(6月25日) ![]()
100円ショップグッズで作ったバキュームフォーマーと、それでつくられた複製パーツ。
やってみたいとおもったことはあるけど、プラ板の消費が怖くてやってません(苦笑)。
カマボコさん(6月25日) ![]()
![]()
![]()
説明書がパーツ袋の中に入っているのって普通?という話でいただきました。
あんまり見たこと無いです。
残りは「アンテナを尖らせるのはどうしたらいいのか」という話の実行例。
あちこち尖らせるって難しいですよね。
コティさん(6月25日)
「ひとりターンエー祭り」の一環、1/100ゴールドスモーだそうです。
個人的に「メッキっぽいゴールド」という印象はなかったので、結構ジャストミート。
塗装とメッキはがしが周りから不評だったそうです(笑)
天星七人衆より、剛覇頑駄無とそのほかもろもろ。
これだけがゴールドメッキだそうで、シール処理じゃないんだそうです。
カマボコさん(6月26日)
でもって、ツノの完成版。
大きい方を尖らせ、小さいほうの上面を削ってとがらせているそうです。
村長さん(6月26日)
愛用の塗料一式だそうです。
「まだ足りない」らしいですよ。
コティさん(6月26日) ![]()
![]()
![]()
「一人∀祭り」の完成とのこと。
個人的にはメッキよりこっちの方が劇中のイメージです。
カマボコさん(6月27日) ![]()
![]()
![]()
![]()
接着剤入りの旧キットの写真をいただきました。
バンダイロゴ入りの接着剤は始めてみました。
カマボコさん(6月28日) ![]()
そしてさらに違う種類の接着剤。今回はセメダイン社のロゴ入り。
これで、金属チューブはシールなし、バンダイロゴ、セメダインの3種類が最低でもあることがわかりました。
カマボコさん(6月29日) ![]()
磨かれた足!
光沢仕上げもいいですよね。
村長さん(6月30日) ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スタークジェガンをいただきました。
ライトブルーとグレーの対比が綺麗です。
6月もたくさんの写真をいただきました。ありがとうございます!
